2022年12月07日
「橋名板」を揮亳(^-^)/

近くに新しく開通した橋の橋名板を、当教室の生徒さん2名が揮毫されました。しっかり書けています。素晴らしいです!


「人生二度なし」
書道の練習の時に、一枚しか清書用紙を渡されなかったら、みなさんどんな書き方をするでしょう…。
二枚目はないわけです…。
紙が何枚も、何十枚もあるのと、清書用紙一枚しかないのとでは、集中力、真剣さが変わってくると思います。
人生も同じかもしれません…。
「人生二度なし」
日頃から一枚一枚、一筆一筆を大切に、普段の生活ももっと真剣さをもって生活していかないといけません…。
ダラしない自分自身にいつもに言い聞かせています…(^_^;)
「伝わる…」
「250号記念」〜楽書新聞238号〜250号〜
「20」〜楽書新聞225号〜237号〜
「第44回読売学生書展」~みんなのがんばり!(124)~
「good life」~楽書新聞219号~224号~
「土から突然花は咲かない…。」
「250号記念」〜楽書新聞238号〜250号〜
「20」〜楽書新聞225号〜237号〜
「第44回読売学生書展」~みんなのがんばり!(124)~
「good life」~楽書新聞219号~224号~
「土から突然花は咲かない…。」
Posted by 大川こども書道塾 at 16:30│Comments(0)
│書道塾の日々の様子