大川市にあるお子様向けの書道塾のブログです。書道の指導はもちろん、礼儀なども重視した教育を進めています。(お問い合わせ先)福岡県大川市大字津277-1 TEL0944(87)4897 090(9592) 9112 メールの場合、h0612001@gmail.comまで よろしくお願い致します。
2021年04月11日
「書道之友6月号~3月号」作品出品!みんなのがんばり!(120)

『一(はじめ)』
いよいよ新年度、新学期がスタートしました!皆さん、進級に進学、ご就職おめでとうございます\(^^)/
それぞれが新しい場所で、新しい友だちと新しい生活が始まり、胸がドキドキしているのではないでしょうか…。
何事も最初が肝心なのですが、漢字の「一(いち)」は「はじめ」とも読み、『一(はじめ)』とは、物事の最初、始まり、スタートという意味があります。
もらったばかりの真新しい教科書を開けば、最初は「一」「基本」から始まり、それが応用・発展への学びの土台となっていきます。
実は、この「最初」=「一(はじめ)」がとても大切で、これ(「基本」)を疎かにしてしまうと後がうまくいかなくなることがよくあります…。(というか、うまくいきません。)
「最初」=「簡単で楽なこと」と思いがちですが、実は「最初の基本」ほど大切なことはありません…。
しっかりとした成果、結果を出したいのであれば、学校の勉強でも、仕事でも、普段の生活でもこの「一(はじめ)」を大切にしていかなければならないでしょう。簡単な、軽い言葉と思わず、いつも胸に留めて大切にしていきたいものです…。




















































☆最初(基本)が大切!みんな頑張れ!応援しています!\(^^)/☆









