大川市にあるお子様向けの書道塾のブログです。書道の指導はもちろん、礼儀なども重視した教育を進めています。(お問い合わせ先)福岡県大川市大字津277-1 TEL0944(87)4897 090(9592) 9112 メールの場合、h0612001@gmail.comまで よろしくお願い致します。
2022年04月20日
「土から突然花は咲かない…。」

「第66回 毎日全国学生競書展」金賞作品。おめでとうございます(^-^)/


「土から突然花は咲かない…。」
小学生にもなると、「生活」や「理科」の授業などで、植物を育てたり、その植物の生育の観察・研究をすると思います。
土に種をまくと、発芽し根を張り、地上に芽を出し伸びていきます。その間、「太陽の光」「水」「空気」「温度」「養分」などが必要になってきます。
これがそのまま「人の成長」に当てはまるかわかりませんが、雑草が生い茂り、石がゴロゴロあって、栄養分もない土壌に種まきはしないでしょう…。
まずは、育ち行く、成長していける環境を準備することが大切だと思います。
あとは、適度な栄養を与え、適度に見守る…。
シンプルです…。
実は、みんな小学生の時から「育て方」の勉強はしています。
土から突然花が咲くことはありません…。
人間もすぐに成長し、何かよい結果を出せたり、成績がよくなることはありません…。
まずは、土に根を張り、少々のことで倒れることのない根を育てること…。
今咲き誇っている花々や緑の木々たちが教えてくれているような気がします…。




2022年04月07日
「一生懸命さ…」~第66回毎日全国学生競書展~みんなのがんばり!(123)

「一生懸命さ…」
先日、春の選抜高校野球を見ていて、プロ野球ならまだしも、高校野球がこれまで人を惹き付けるものは何だろうと考えていました…。
技術的な部分、パフォーマンスはプロ野球選手にはかなわないでしょう…。
ミスも多かったり、プロに比べれば迫力がなかったりもします…。
選手も毎年入れ替わりますが、そういうことは関係なく人気があります…。
なぜか…?
その理由は、「一生懸命さ」にあると思います。
人間がもっとも美しく見える時は、ひたむきに、なにかに打ち込んでいる時であって、その姿に人は胸を打たれる。一生懸命だからこそみんな応援したくなるのだと思います…。
新学期・新生活がスタートしました。高校球児のごとく、また未熟であってもただひたすらに…、そういう思いで一生懸命頑張っていきたいものです…。

☆【左】佐賀県教育長賞 【右】福岡市長賞おめでとうございます!☆

☆【左右とも】毎日新聞社賞おめでとうございます!☆


☆【左右とも】毎日新聞社賞おめでとうございます!☆
