大川こども書道塾

大川市にあるお子様向けの書道塾のブログです。書道の指導はもちろん、礼儀なども重視した教育を進めています。(お問い合わせ先)福岡県大川市大字津277-1 TEL0944(87)4897 090(9592) 9112 メールの場合、h0612001@gmail.comまで よろしくお願い致します。

2020年10月13日

「余白」



↑「読売学生書展」出品作品…(^-^)/




「余白とバランス」


子どもの頃、書道の練習をしている時に、先生に「『余白』を大切にしなさい」と言われたことがあります…。


「余白…?!」


その当時は、何のことやら意味がわからず、「白と黒のバランス」など何も考えずに書いていました。

お恥ずかしいことなのですが、墨の黒での表現しか考えていなかったのでしょう…。


今は、様々な芸術表現がありますので、紙に墨だらけの真っ黒な作品というのもありますし、真っ白な紙に細い線をただ書き入れただけ(見た目は真っ白)、そのような様々な表現があります…。

(当時書いていた作品について)先生は「余白(白)」があっての「墨の黒」、「墨の黒」があっての「余白(白)」という表現(「バランス」)もあるというお話をしていただきました…。





作品づくりもそうですが、人生でも、子育てでも、「余白とバランス」が大切かなと思います…。

「仕事ばかり」で心に余裕がない日常、「勉強ばかり」で、心に遊びがない生活…。

「情報過多、氾濫」で心落ち着かず、「思考し過ぎ(整理要)」のネガティブシンキング…。


時には、「頭の中、心の中」を空っぽに、または、断捨離して(余白づくり)、自分でうまくバランスをとることが、生きていく上で大切なことではないかと思います…。


「質のよいインプット」→「質のよいアウトプット」→「質のよい余白づくり」を…



















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 大川こども書道塾 at 14:00 │Comments(0) │書道塾の日々の様子

2020年10月02日

「成長」



↑当教室の高校生の生徒さんが書道のパフォーマンスをされました!書道部の部長で活躍中です…\(^^)/




「成長…」


書道教室をしていて何よりうれしいことは、書道の技術の向上はもちろんのことですが、本業である学業や部活での活躍、また人間的成長が見られることです…。


今年は、防衛省に就職された生徒さんや大学・専門学校へは、福岡教育大学、慶應義塾大学、保育の専門学校に入学された生徒さんなど、皆さんしっかりと目的と目標を持って成長されていきました。大変素晴らしいことです…。


これからも、それぞれが一生懸命に夢や目標に向かって頑張っていく中で、さらに人間的にも大きく成長されていくことでしょう…。


変化の激しい、先を見通せない世の中ではありますが、自分が今いる場所でさらなる成長をし、社会でも活躍していってほしいと思います…。応援しています…(^-^)/










  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 大川こども書道塾 at 15:20 │Comments(0) │書道塾の日々の様子
このページの上へ▲
< 2020年10月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
hLg
カテゴリ
書道塾の日々の様子 (265)
お知らせ (9)
書道塾の紹介 (7)
My children (64)
Others (64)
最近の記事
☆5月25日(日)本日はお休みです(⁠^⁠^⁠)/☆ (5/25)
☆『書育!』~技と心を育てる…(^-^)/☆ (3/27)
「伝わる…」 (3/26)
「0.18秒」〜Nice try!I like that. (3/10)
「久しぶりの10キロ!」 (3/4)
「250号記念」〜楽書新聞238号〜250号〜 (3/1)
一生に一度の一年の始まり… (1/9)
「キャッチボール」 (1/18)
「20」〜楽書新聞225号〜237号〜 (1/17)
「第44回読売学生書展」~みんなのがんばり!(124)~ (12/27)
過去記事
2025年05月
2025年03月
2025年01月
2024年01月
2022年12月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
最近のコメント
ばなりぱ / 人生に絶望なし 如何なる人・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
ブログふくおか よかよか TOPへ
福岡ブログポータル「よかよか」



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
大川こども書道塾
大川こども書道塾
大川こども書道塾主宰・石川孤州(1975~)
福岡県大川市出身。高等学校芸術書道教諭免許取得。大学卒業後は、幼・小・中・高校に勤務。「技術」より「精神面」を重視した「人づくり」を柱とした指導を行っている。

〒831-0035
福岡県大川市大字津277-1
0944-87-4897 090-9592-9112
mail h0612001@gmail.com
(大川こども書道塾・石川孤州)
Copyright(C)2025/大川こども書道塾 ALL Rights Reserved