2018年03月02日

「書道之友2月号」作品出品!みんなのがんばり!(100)



「書道之友2月号」作品出品致しました!(^-^)/

2月号は、7段以上者を対象に「特待・準特待生」への昇格審査が行われました。

当教室より8名の生徒が昇格致しました。おめでとうございます!さらに稽古を重ね、技を磨いていって下さい。(※「書道之友4月号」に掲載されます。)


















































「書道之友2月号」作品出品!みんなのがんばり!(100)


3月号で今学年最後の課題になります。精一杯頑張って、いい作品ができるように練習しましょう!(^-^)/



「魚の釣り方」



「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」という言葉があります…。

「魚を与えると一日で食べてしまうが、釣り方を知っておけば、一生食べていける…。」


欲しいものでも、わからないことでも簡単に与える、教えてしまうのではなく、それを得るため、わかるための「方法」を教えよということでしょう…。

この言葉から、魚を与えてもらってばかりでは、自分で考えようともしないだろうし、行動もしないでしょう…。

怠けて、甘ったれた、自立とは程遠い人間になりそうですね…。

勉強の場合でも、ただ答えを教えてもらっただけでは全然意味がありません…。

書道の練習も、手取り足取りすべて教えてやっていても、自分の頭で考えてやらなければ、一向に自分で書けるようにはなりません…。

これから先長く生きていかなくてはいけませんので、自分で生きていく方法を探し、考え、「魚のつり方を知る」だけでなく、「魚を釣る方法まで自分で考え出す」くらいの力を今からはつけていかなくてはいけないでしょう…。

「生きる方法・術」は自分で探す・気づく・考える・行動できるようになっていかなくてはいけないように思います…。

「書道之友2月号」作品出品!みんなのがんばり!(100)





























































  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(書道塾の日々の様子)の記事画像
「20」〜楽書新聞225号〜237号〜
「第44回読売学生書展」~みんなのがんばり!(124)~
「橋名板」を揮亳(^-^)/
「good life」~楽書新聞219号~224号~
「土から突然花は咲かない…。」
「一生懸命さ…」~第66回毎日全国学生競書展~みんなのがんばり!(123)
同じカテゴリー(書道塾の日々の様子)の記事
 「20」〜楽書新聞225号〜237号〜 (2024-01-17 22:40)
 「第44回読売学生書展」~みんなのがんばり!(124)~ (2022-12-27 15:45)
 「橋名板」を揮亳(^-^)/ (2022-12-07 16:30)
 「good life」~楽書新聞219号~224号~ (2022-12-01 09:00)
 「土から突然花は咲かない…。」 (2022-04-20 15:05)
 「一生懸命さ…」~第66回毎日全国学生競書展~みんなのがんばり!(123) (2022-04-07 09:30)

Posted by 大川こども書道塾 at 13:46│Comments(0)書道塾の日々の様子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。